パステル和柄あそび講座


全国どこからでも受講できる、テキスト形式の通信講座です。

 

「初級・きせつ」「中級・はな」「上級・みやび」と段階を踏んで学んでいくことで、無理なくレベルアップしながら全30種類の和柄を習得できます。

パステルアートならではの“はんなり大人かわいい和柄”を描くための技術を楽しく身につけていきましょう。

 

「せっかく講座を受けたのにオリジナル作品が描けない…」

「習っただけで終わってしまい、続かない…」

そんな悩みも心配いりません。和柄は組み合わせや色、配置を変えるだけで、アレンジは無限大!どなたでも手軽に自分だけのオリジナル作品を生み出すことができます。

 

さらに特典として、全講座共通で文字の参考見本と書き方のポイントをまとめたテキストをご用意。

和柄と組み合わせれば、年賀状やウェルカムボードなど、あなただけの表現がぐっと広がります。

 

受講後は、作品をプレゼントしたり、SNSでシェアしたり、展示に挑戦したりと、楽しみ方も自由自在。

あなたのパステルアートの世界が、和柄でより彩り豊かに広がりますように。

使用道具


・ ヌーベルカレーパステル12色B
・ クーピーか色鉛筆12色(お持ちの物でOK)
・ パステルアートで通常使う道具一式

・ ステッドラー字消板

・ 画仙紙はがき

・ 文字を入れたい方は、筆ペン、英字スタンプなど

道具について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

初級・きせつ


フリーハンドや簡単な型紙を使って、お手軽に可愛い和柄が描ける講座です。
パステルアートの基本的な技法をもりこんだ内容ですので初心者の方にもおすすめです。
日本の四季をテーマにしたデザインですので、季節感も楽しみながら描いていただけます。

季節に合わせてプレゼントしたり、お部屋に飾るのもおすすめです。


● 習得できる和柄

・桜、かんたん霞(かすみ)
・松、竹、梅
・ちどり、青海波(せいがいは)
・もみじ、かんたん麻の葉、餅花(もちばな)
・なんてん、雪うさぎ

● 受講代  15,000円

見本とは配色を変え、アレンジを加えています。

中級・はな


華やかな彩り豊かな和柄のお花が描ける講座です。

市松、亀甲、鹿の子しぼりなど、パターン柄の描き方もマスターでき、より和柄らしさを表現できるようになります。
華やかなお花は飾っても、描いていても元気がもらえます。

● 習得できる和柄

・菊、市松(いちまつ)
・亀甲(きっこう)
・椿(つばき)
・梅
・桜、鹿の子しぼり(かのこしぼり)、流水文(りゅうすいもん)

● 受講代  17,000円

見本とは配色を変え、アレンジを加えています。

上級・みやび


パステルでは描くことが難しいと思われるような古典的な和柄が描ける講座です。

様々な型紙や技法により、美しく繊細な和柄が表現できるようになり、作品の幅がぐんっと広がります。
上品で繊細な美しい和柄が生み出せ、自信へとつながります。

   
● 習得できる和柄

・麻の葉、扇(おうぎ)、りぼん
・雪輪、雪の結晶、霞(かすみ)
・鞠(まり)、露草(つゆくさ)
・矢絣(やがすり)
・乱菊(らんぎく)


● 受講代 18,000円

見本とは配色を変え、アレンジを加えています。

※ 講座は【初級・きせつ → 中級・はな → 上級・みやび】の順にステップアップしていただきます。

初級を受講せずに中級や上級のみを受講することはできませんので、あらかじめご了承ください。

 

※ パステル和柄あそび講座を修了された方には、さらに学びを深められるアドバンス講座もご用意しています。新たな和柄の描き方にチャレンジしていただけます。

パステル和柄あそびの魅力


 和柄30種類で、自由にあそぼう!

 

 柄

和柄同士は不思議と喧嘩をしません。それぞれの柄には「吉祥」「繁栄」などおめでたい意味が込められていて、とても縁起の良い模様です。プレゼントにしても喜ばれますし、柄の意味を調べながら描くと、より深い楽しみ方ができますよ。

 

 色合い

着物や帯を思い浮かべていただくと分かるように、和柄は色も華やかでカラフル。「この色で大丈夫かな?」と迷う方も、思い切って好きな色を合わせてみてください。普段は挑戦できなかった組み合わせから、驚くほど面白い作品が生まれます。

 

 メッセージ性をプラス

作品に文字を添えると、より心が伝わります。カラー筆ペンや英字スタンプを使えばおしゃれに。年賀状、ウェルカムボード、熨斗紙、和柄シールなど、アレンジは無限大。世界にひとつのオリジナルアートを生み出してみてくださいね 

 

 色違いにチャレンジ

同じモチーフでも、色、柄の配置、はがきの向き、文字を変えるだけで雰囲気はがらりと変わります。受講後は、まず色違いから気軽に遊んでみましょう。教える側も毎回新鮮な発見があり、生徒さんと一緒にアイデアを広げながら楽しむことができます。

 アレンジ作品のご紹介

講座をアレンジして生まれた、わたしのオリジナル作品も公開しています。ぜひ参考にして、あなただけの作品づくりに活かしてください。

修了認定


修了認定は任意です。

初級から上級まで受講された方で、教えたり販売したりはせずに趣味の範囲で楽しまれる方を対象に、ご希望の方には、デジタル修了認定証を発行いたします。

講座で描いた可愛い和柄がいっぱいのオリジナルの修了認定証です。

ご自身の学びの証として形に残せます。

修了証発行代 4,000円

インストラクター認定


● インストラクター認定とは

インストラクター認定は任意です。

趣味として楽しむだけの方は、認定を受けなくても問題ありません。

認定を受けると、あなたのパステルアートの世界がさらに広がります。

「趣味」から「誰かに届けるアート」へとステップアップするきっかけに。

 

● インストラクター認定代

・ 初級インストラクター認定 3,500円 

(登録料、デザイン使用料、テキスト使用料含む)

・ 中級インストラクター認定 3,500円 
 (登録料、デザイン使用料、テキスト使用料含む)

・ 上級インストラクター認定 7,500円 

(登録料、デザイン使用料、テキスト使用料、HP掲載料、販売に関するデザイン使用料、認定証発行料含む)

 

※最初からインストラクターを目指す方には応援割をご用意しています

初級〜上級の3講座をまとめてお申込み+3講座分のインストラクター認定一括申請。

→通常14,500円を10,500円に応援割引させていただきます。

 

● インストラクター認定を受けるとできること

・インストラクター認定を受けた講座の対面講座の開催。


・インストラクター認定を受けた講座の対面単発ワークショップの開催。

(目安:初級1枚3,000円〜3,500円。中級1枚3,400〜3,900円。上級1枚3,600円〜4,100円。)


・上級インストラクターのみ、オンライン講座の開催。

(テキスト、型紙は事前に生徒様に郵送。テキストのデータ送信は不可。)

 

・上級インストラクターのみ、パステル和柄あそび講座のデザインを一部使ったオリジナル作品の販売。

(見本デザインそのまま、色や文字を変えただけは不可。ご自分の筆文字やパステルアートをコラボさせた作品とします。)
 
・上級インストラクターのみ、習得した技法を活かして、ご自身で考案したオリジナル和柄デザインの講座の開催。

(字消し板は使用可。初級〜上級で使った型紙と同一のものは不可。)

 

● 単発のワークショップについて

講座に興味のある方や、パステルをはじめて体験する方向けに開催できます。

内容は、パステル和柄あそびのデザインを一部取り入れたオリジナル、または完全オリジナルのどちらでも可能です。価格設定は自由です。

 

● 対面講座テキストについて

インストラクター認定を受けた方には、講座を開講する際に生徒様へ配布できる 対面講座用テキストデータ をお渡しします。

テキストには見本デザインと箇条書きで工程がまとめられているので、「きちんと描き方を伝えられるかな?」と不安な方も安心して開講いただけます。

 

● 生徒様の修了認定について

先生のもとで講座を受けられた生徒様も、修了認定を受ければ同じように活動の幅を広げていけます。

申請や認定代お支払いの手続きはレッスンを担当された先生が行います。

詳しくはテキストに掲載していますので、ご安心ください。

選べる受講スタイルと認定の種類


パステル和柄あそび講座は、学ぶ目的や活用方法に合わせて 修了認定 や インストラクター認定 をお選びいただけます。

「趣味で楽しみたい」方から「インストラクターとして活動したい」方まで、それぞれに合った形で学びを深められます。

あなたの“なりたい”を叶えてくださいね。

 

 趣味として楽しみたい方

→ 習う先生へ受講代のみをお支払い

 

 趣味で楽しみつつ、修了認定証も欲しい方

→ 受講代 + 修了認定証発行料(4,000円)

 

 最初からインストラクターを目指す方(応援割あり!)

→ 初級・中級・上級の3講座をまとめて受講し、同時に3講座インストラクター認定を一括申請された場合、

通常14,500円 → 10,500円(応援割)

「最初から全部学んで、教える側に立ちたい!」と決めている方への特別応援です。

 

 受講した後で“やっぱりインストラクターになりたい”と決めた方(割引なし)

→ 受講後、その都度認定を申請。初級3,500円/中級3,500円/上級7,500円

→ 受講後、初級~上級インストラクター認定一括申請 14,500円

こんな方におすすめです


・ 可愛い和柄が描けるようになりたい

・ 細かいのが好き、またはチャレンジしてみたい。
・ オリジナルをどんどん生み出したい。
・ 大人かわいいパステルを描きたい。
・ 和柄を描くための技法やアレンジを学びたい。
・ 着物や和柄が好き。
・ 無心で熱中できる趣味や時間が欲しい。
・ 筆文字や書の作品とコラボさせて華やかさを出したい。
・ 今年は和柄の可愛い年賀状を作りたい。
・ 家族や友達の記念日に贈れるものが作りたい。
・ 資格を取得してレベルアップしたい。
・ 教室に新しいメニューを加えたい。
・ 絵を描くことを仕事にしたい。
・ 毎回新鮮な気持ちで楽しみながら講座をやりたい。
ひとつでも当てはまる方は、この講座がお役に立てると思います!

受講後に期待できる未来


・ 和柄が大好きになります。

・ 癒しの時間を日常に取り入れることができます。

・ 生み出す喜びを味わいながら、楽しく続けることができます。

・ パステルアートの様々な技法を習得できます。

・ パステルアートの奥深さと可能性を体験できます。

・ 自分を自由に表現できるツールを持つことが出来ます。

・ 家族や友達の記念日にプレゼントできる作品が生み出せます。

・ 毎年の年賀状作りが楽しみになります。

・ 作品を展示したり、SNSでアップしたり、講座を開講したりすることでみんなに癒しと元気を与えることができます。

・自分に自信が持て、日々充実して過ごすことが出来ます。

ご感想


和柄がとにかく可愛い!テキストもわかりやすく、描くのが楽しくて、一気に仕上げました!

描きだすと止まらなくなるから困りますね・・・(笑)

テキストを見ながら、「へぇ~こうやって描くのかぁ」って驚きながら楽しく描きました。
通信講座は苦手だけど、パステルの通信講座は別です!本当に楽しかったです!
(和歌山、Y様)

中級、上級は細かな部分も多く、大雑把な私には大変な部分もありました。でも、その分出来上がった時の喜びも大きくて楽しく受講する事が出来ました!

私は菜美子さんの通信テキスト講座を受けたのは今回で3回目です。テキストは工程ごとに写真が入っていて、ほんとわかりやすくて通信講座でも不安なく受けられます。
全部並べると、和柄いっぱいで嬉しくなりました!アイデアいっぱいの和柄講座を受講できて大満足です!
(静岡県、M様)

和柄パステルをずっと習得したいと思ってました!!この講座の一つ一つの作品が可愛くて見ているだけで幸せな気持ちになります♡ 30種類の和柄パーツの型紙と技術の習得は財産になります。組合せや色を変えるだけで雰囲気が変わって自分のオリジナルが楽しめますよ!和柄が好きな方、3講座の受講料が・・と迷っておられる方にぜひお勧めしたいです!!

(京都府、S様)

とても楽しい時間を過ごす事ができました♪今後は学んだことをアウトプットしていけたらと思います。受講中わからない所を詳しく教えて頂き大変お手数をおかけしました。
本当にありがとうございました!!

(大分県、C様)

★スペシャル特典★


今なら、上級講座までお申込みくださった方を対象に、「和柄であそぶ♪季節のカードの描き方テキスト」をプレゼント!!

わたしがパステル和柄あそび講座で学んだ柄を組み合わせ、アレンジしたデザイン10種類の見本と描き方の手順を箇条書きを掲載したものになります。

年賀状や暑中見舞いなど、季節のカード作りをお楽しみいただけます。

これで講座で学べる15種類のデザインを含めて、なんと、合計25種類の和柄デザインが描けるようになっちゃいます!!

描いてみることで、柄と柄をどう組み合わせてアレンジするか、どんな要素をプラスしてオリジナルの作品に仕上げるかという感覚も掴めるはずです。

その感覚を活かして、あなた自身のアレンジ作品づくりにどんどん挑戦してみてくださいね

パステル 和柄あそび テキスト通信講座


 受講対象 

・パステリア書講座、パステル和アートなどの資格をお持ちの方

・ある程度パステルアートのご経験がある方

スターティング講座受講済みの初心者の方

 

 受講料 

初級・きせつ 15,000円

中級・はな 17,000円

上級・みやび 18,000円

3講座一括 50,000円

・通信講座用テキストデータ

・型紙

・受講期間中のLINEまたはメールでのサポートを含みます 。

 

● 受講期間 

1講座 2か月

3講座一括 5ヶ月

期間以内であれば、ご自分のペースで作品を仕上げていただけます。

※講座の受講の流れについてはこちらのページでご確認ください。

 

 テキストについて

・PDFテキストデータをEメールでお送りします。ご自宅でプリントアウトしてご利用ください。

・テキスト現物郵送をご希望の場合は、別途2,000円にて承ります。初級・中級・上級の3コースまとめての場合は4,500円。

 

 使用する道具
ご自身でご用意ください。
・ヌーベルカレーパステル
・クーピーか色鉛筆12色
・パステルアートで通常使う道具一式
・画仙紙はがき
・ステッドラー字消し板

・ 文字を入れたい方は、筆ペン、英字スタンプ

・クラフトパンチ など
※詳細はテキストに掲載していますのでご確認ください。

 

● インストラクター認定 

初級・きせつ 3,500円

中級・はな 3,500円

上級・みやび 7,500円

※講座申し込み時に3講座一括申請 3講座まとめて通常14,500円を10,500円(応援割適応)

 

● お支払い

お申し込み後、ご案内する指定の口座へお振込みください。

 

● お願い

お申し込み前に通信講座Q&Aを必ずご一読ください。安心して気持ちよくご受講いただけるよう、事前にご確認をお願いいたします。