パステルアートの7つの魅力を紹介しています。

1、絵が好きなら、誰にでも簡単に描ける


パステルアートは画材屋さんなどで販売されているハードパステルを削って粉状にし、指につけてくるくると描きます。

さまざまな技法や型紙(ステンシル)を用いて描きますので、デッサン力は必要ありません。

また、パステルの粉は消しゴムで簡単に消すことができ、何度でもやり直せますので失敗がないのも魅力です。

絵が苦手な方や初心者の方でも、どなたでも簡単に素敵なアートを描くことができます。みなさん描けたことに驚き、とても感動されます。

道具も100円ショップや画材屋さんで購入できる身近なものがほとんどですので、気軽に始めていただけます。絵が好き、絵を描いてみたい、その気持ちがあれば充分です!

詳しい描き方や道具についてはこちらを、講座についてはメニューをご覧ください。

一緒にパステルアートライフを楽しみましょう!

2、生み出す喜び、可能性


パステルアートを描くと、“わたしが生み出した作品なんだ!わたしにも描けるんだ!”という喜びが溢れます。未来のなりたい自分の可能性を感じることもできます。

はじめは描けるか不安で来られる方も、講座が終わる頃には喜びと自信で笑顔で帰られます。

わたしは作品を生み出した瞬間にいちばん幸せを感じます。

こつこつ作品を生み出すことが自分の自信につながりました。

恐れずに挑戦し、生み出し、あなたの中にある可能性や豊かさを無限に広げてください。

3、心と体を癒す


無意識に今の自分に必要な色を選んでいるのでしょう、パステルアートをしていると色の持つパワーに癒されます。描いた作品を飾って眺めるだけでも色のパワーを感じることができますので、癒やしの効果が持続します。

また、描いているときは普段の生活では味わえない心地よい集中力を体験できるのも魅力。心も体もゆるんで無心になり、時を忘れてしまいます。
描き終わる頃にはモヤモヤした気持ちや悩みが消え、自然と癒やされている自分がいます。

パステルアートは脳を使って創造し、指を動かして描くことから脳のトレーニングにも良いと言われています。夢中になれる時間を生活に取り入れることで心と体を健康に保つことができますよ。

4、わたしを自由に表現する


ルールや常識、母として、妻として、女性として…、いつも頭と体がフル回転…。

そんな外の世界から少し離れて、ゆっくり自分の内側とつながる時間はありますか?
パステルアートは、何を描くか、何色を使うか、どうやって描くか、何を表現するのか、すべて自由です。自分の内側とつながり、そこから湧いてくるものを自由にあなたらしく表現してみてください。

きっと癒されて自然と本来の笑顔のあなたへと戻っていきますよ。

5、心を満たす


あれがない。これがない。あの人が○○をしてくれない…。ないものばかりに目をむけている時、人は自分のことしか考えられず、無意識に人から奪おうという意識になっています。

そんな意識でいると、同じように自分勝手で人から奪おうとする人が寄ってきます。

まずは自分自身で自分を満たすことがスタートです。

好きなことをする、自分とつながる時間を持つ、楽しいことをする、毎日の中にその時間を増やしていく。そして、そんな自分を褒めて愛してあげてください。

心が満たされると余裕でき、ないものではなく与えられているものに目をむけれるようになってきます。

自分にあふれる豊かさを感じられるようになってはじめて、自然と他人に与えたいという純粋な思いが出てきますよ。

日常にパステルアートを取り入れることで、自分を癒し、心を満たすことができます。

6、好きをお仕事に


パステルアートは資格も比較的簡単に取得でき、道具などの初期費用も少ないので、ご自宅でお教室を開かれたり、カルチャーセンターなどで講師をされる方も多くいらっしゃいます。

また、お客様へのお誕生日にプレゼントしたい、筆文字作品の挿絵にしたい、介護施設の利用者様にお伝えしたいなど、今されているお仕事にプラスアルファで何か役に立てたいという動機で習われる方も多いです。

わたし自身は美術大学を出たわけではありません。幼いころから絵が好きでしたが、社会人になってからはそんな時間も無く、忘れていました。

パステルアートを習ったことがきっかけで絵が好きだったことを思い出し、取り組むうちにいつの間にかお仕事になっていた感じです。

年齢やいつから始めるかは関係ありません。“好き”を諦めないでチャレンジしてみてくださいね。

7、叡智を積み重ねて活かす


わたしはパステルをはじめて11年になります。完成に向かって試行錯誤しながら作品を生み出せた瞬間は格別。オリジナル作品は400以上にものぼります。

わたしの叡智をふんだんに詰め込んだオリジナル講座もたくさんご用意しておりますので、あなたの“なりたい”“やってみたい”に合わせてお選びください。

わたしにとって人の講座を受講することは、その人が試行錯誤して命をかけて生み出した叡智を経験させてもらう貴重な体験です。受講した講座をそのままレッスンとして伝えていくこともひとつですし、受講してあなた自身が掴んだ叡智を今までの自分の活動にプラスして活かしていくこともひとつです。

ぜひ受講して直接何かを感じ取って、掴んで、あなたの人生に役立てていただきたいです。

各講座についてはメニューをご覧ください。